北九州市は7つの区から成り立っており、各区は街並みや利便性が異なります。また、地価や注文住宅の費用にも影響しますので、家を建てるならどの区が最適か事前に決めることが重要です。今回は、7つの区の中でも幸福度が高く住みやすいと評判の若松区について詳しく解説していきます。
若松区はどんなところ?
まずは、若松区の概要を簡単にご説明いたします。
若松区の地理
若松区は福岡県の北東部にあり、面積は72.09㎢です。北九州市の中では北西に位置し、隣接する区は南に八幡東区と西区、東に戸畑区、西に遠賀郡芦屋町です。若松区は響灘と洞海湾に面しており、海に囲まれた自然豊かな地域です。また、若松半島の沿岸部は埋め立てられており、工場が集まった「北九州工業地帯」が広がっています。
若松区の人口
令和6年4月現在の若松区の人口は77,854人であり、世帯数は40,234世帯です。これらの数値は北九州市内の7つの区の中で、若松区は人口では5位の位置にあります。同区の人口は1960年代をピークにゆるやかに減少していますが、逆に世帯数は増加の傾向にあります。
若松区の地域別特徴
若松区には異なる特徴を持つ地域がいくつかあり、それぞれが独自の魅力を持っています。以下は、主な地域別の特徴です。若松区内には由緒のある建造物も多く、家族で散策を楽しむにはぴったりです。
若松南海岸
この地域は、日本屈指の石炭積出港として栄えた歴史があり、古河鉱業若松ビルや杤木ビル、石炭会館などの歴史的建造物が多く残っています。特に石炭会館は、明治38年に建てられたもので、若松の歴史を象徴する建物です。木造2階建てで、モルタル塗りの外装や石造風の装飾が特徴的です。また、火野葦平の生誕地でもあり、彼の資料館や旧居である「河伯洞」も見学できます。
若松北海岸
ここは玄海国定公園に指定され、北九州市内で唯一の海水浴場があるエリアです。岩屋海水浴場と脇田海水浴場は、特にマリンスポーツの愛好者に人気があり、ファミリー層にも支持されています。脇田海水浴場は、近年進められたマリノベーション事業により整備が進んでおり、特にウミガメの産卵が確認されるなど、子育て中の家族にとっても魅力的なスポットです。また、全長500mの脇田海釣り桟橋は、九州でも最大級の規模を誇る釣り施設であり、家族連れはもちろん、釣りを本格的な趣味にしているファンにも非常に人気があります。
若松北海岸周辺は農業も盛んな地域で、キャベツやスイカ、トマトなど新鮮な野菜が生産されています。地元で採れた新鮮な野菜や魚介類を取り扱う「フィッシャーマンズワーフ汐入の里」では、産地直売の他、レストランやコミュニティーホールもあり、ここでは結婚式を挙げるカップルも少なくありません。
また、「グリーンパーク・響灘緑地」は広大な敷地を誇る公園で、芝生広場や熱帯植物園、バラ園など、自然を楽しむ場所として多くの人々に親しまれています。そして、「遠見ヶ鼻」は、江戸時代の遠見番所があった絶景スポットで、特に夕陽が美しい名所として有名です。
響灘地区
響灘地区では、循環型社会の構築を目指したさまざまな取り組みが進められています。特に「響灘ビオトープ」では、廃棄物処分場跡地を湿地や草地のビオトープに転換するプロジェクトが注目されています。この取り組みは、環境保全と生物多様性の促進に寄与しており、地域の自然回復に向けた重要な一歩とされています。
また、響灘地区には「小田山古墳群」という歴史的な遺産もあります。6世紀後半に築造された古墳群は、市指定の史跡として、地域の歴史や文化を感じさせる貴重な遺産です。
さらに、国道495号線にある若戸トンネルから脇の浦入り口交差点に至る約6.5キロメートルの区間では、緑化整備が進められています。市民が参加して植えられた120万本のコスモスが、潮風に揺れる「若松コスモス街道」として親しまれています。この美しい景観は地域の人々にとって、自然とのつながりを感じる大切な場所となっています。
北九州学術研究都市
平成23年に北九州市が「環境未来都市」に指定されたことを契機に、この地域では環境保全や技術革新に特に力が入れられています。産業で培った技術や知識を活かし、アジアの学術研究拠点として位置づけられていることも大きな特徴です。高等教育機関や研究所が集まり、産官学が一体となって、新たな産業の創出や技術の高度化を目指しています。こうした取り組みは、地域の経済発展や持続可能な社会の実現に向けて重要な役割を果たしています。
また、周辺地域では住宅地や公共施設の開発も進んでおり、地域の再生が着実に進められています。これにより、住みやすい環境が整い、地域全体の活力が向上しています。
若松区は、歴史、自然、教育、産業が調和した多様な魅力を持つエリアで、地域の歴史を学びたい人や自然に触れたい家族にとって理想的な場所と言えるでしょう。広大な土地が確保しやすい点も、同区に北九州学術研究都市が設置された理由の一つです。このように、若松区は生活環境としても、学問や産業の発展の場としても、非常に魅力的なエリアとなっています。
若松区出身の有名人
若松区は、数多くの文化人やタレントを輩出している土地としても非常に有名です。特に、芥川賞作家の火野葦平(ひのあしへい)は、この地域にゆかりの深い人物です。火野は1907年に福岡県遠賀郡若松町(現在の若松区)で生まれ、1960年に同地で没しました。彼が芥川賞を受賞した後に書いた『麦と兵隊』は、社会的に大きな話題を呼び、瞬く間に時代の寵児となりました。
若松市民会館内には「火野葦平資料館」があり、彼の作品に関する日記や創作ノートなど約3,000点が収蔵されています。この資料館は200㎡の広さを誇り、火野が仕事場として使用していた「河伯洞書斎」も復元されています。遠方からも多くのファンが訪れる名所です。また、火野葦平の生誕地である若松南海岸には、彼の旧居「河伯洞」があり、JR若松駅から歩いて5分ほどの距離に位置しています。こちらでは、内部の見学が無料で提供されており、ファンにとっては貴重な場所となっています。
また、火野葦平以外にも、若松区出身の著名人が多くいます。俳優の天本英世、シーナ&ロケッツのボーカルとして活躍したシーナ、プロバスケットボール選手の鹿毛誠一郎など、さまざまな分野で活躍する人物がこの地から誕生しています。若松区は、文化や芸術、スポーツなど、多様な才能を育む場所としても知られています。
街の幸福度ランキング2022

東京都港区に本社を構える大東建託株式会社が発表した「いい部屋ネット 街の幸福度(自治体・駅)ランキング2022<福岡県版>」によると、北九州市内で1位に輝いたのは若松区です。また、2023年度のランキングでは11位、2024年には第5位となり、若松区は安定して高い評価を受けているエリアであることが分かります。同調査の「住み続けたい街(自治体)」ランキングでも毎年10位以内にランクインしており、若松区の人気の高さが伺えます。
若松区は、住みやすさや幸福度の高さが特徴の地域です。北九州市内で住む場所をお考えの方には、若松区を選ぶことをおすすめします。以下では、若松区が高い幸福度を誇る理由を紹介します。「いい部屋ネット 街の幸福度」は全国の都道府県を対象に2021年から毎年行われているもので、全国に住む20代以上の男女が回答者となっています。
ワークライフバランスが取りやすい
若松区は、ワークライフバランスを実現しやすい魅力的な地域です。地域内には国指定重要文化財に指定された若戸大橋や紫陽花の名所として知られる高塔山など、見どころ豊かな観光スポットが点在しています。これらの場所は、仕事や日常生活の合間に気軽に訪れることができ、自然や歴史に触れることができる素晴らしいリフレッシュスポットとなっています。
また、若松区は響灘に面しており、海水浴や釣りなどのマリンレジャーも楽しめる環境が整っています。近隣には美しい海岸や遊漁施設があり、自然とのふれあいを通じてリラックスした時間を過ごすことができます。これにより、仕事とプライベートのバランスを取りながら、充実した生活を送ることができるでしょう。
若松区の魅力的な観光スポットやマリンレジャー施設は、リフレッシュやアクティブな活動に最適な場所です。忙しい仕事や日常生活の中で、自然や観光名所を楽しむことでストレスを解消し、心身の健康を保つことができます。ワークライフバランスを重視する方にとって、若松区は理想的な居住地と言えるでしょう。
子育てがしやすい
若松区は、子育てをしやすい環境が整っています。エリア内にはショッピングセンターや大型量販店などの商業施設があり、日常の買い物や生活に便利です。また、響灘緑地(グリーンパーク)やひびき動物ワールドなどのレジャー施設が多く存在し、子どもたちが楽しめる場所も豊富です。
若松区はファミリー層に人気があり、子育て世代も多く暮らしています。そのため、近隣の保育園や幼稚園、小学校などの教育施設も充実しています。地域内には子育て支援施設や親子イベントも行われており、情報交換や交流の場が豊かです。子育てをする上で必要な情報やサポートが手に入りやすく、共に子どもを育てる環境が整っています。親子で参加できる子育てイベントに関しては、同区のホームページでスケジュールを確認できます。
また、安全性も高く、住宅地や公園、道路などの整備が行き届いています。子どもたちがのびのびと遊ぶことができる安心できる環境です。これらの要素が組み合わさり、子育て世代にとって魅力的な地域となっています。
新鮮な野菜と海産物が味わえる
若松区は海に面しており、新鮮な野菜と海産物を楽しむことができる魅力があります。特に若松北海岸エリアでは農業が盛んであり、新鮮な野菜が豊富に収穫されています。朝採りの野菜は鮮度が高く、その日のうちに市場に並ぶため、鮮度と味が保たれています。また、水産物にも恵まれており、その日の朝に仕入れた新鮮な魚介類を購入することができます。
汐入の里物産館「SIOIRI」は、地元の農産物や水産物を扱う施設であり、新鮮な野菜や魚介類を直接購入することができます。朝早くから営業しており、地元の農家や漁師から直接仕入れた商品が並びます。ここで手に入れた野菜や魚介類は、新鮮で品質が良いため、美味しさを存分に味わうことができます。SIOIRIはひびき海の公園(マリンパーク)内に位置しており、ベーカリーやイートインスペースも充実しています。黒崎バイパス 黒崎北から車で25分、ヒビキノビーチフロント前からは歩いてわずか1分と、便利なアクセスも魅力です。
若松区の海岸沿いで収穫される野菜や漁港で水揚げされる海産物は、豊かな自然の恵みを受けて育まれています。新鮮な食材を使った料理は味わい深く、その地域ならではの特産品や料理を楽しむことができます。食べ物を通じて地元の風土や文化を感じることができるのも、若松区の魅力の一つです。
地価が安い
若松区は地価が比較的安いエリアとして知られており、これが住みやすさに大きな影響を与えています。具体的には、住宅情報サイトSUUMOによると、小倉北区の土地の坪単価が20.3万円であるのに対し、若松区は12.5万円となっています。この価格差により、同じ金額でより広い土地を手に入れることができます。
特に注文住宅を建てる際には、土地価格が安いため、総工費を抑えることができます。これから家族が増える予定の家庭にとっては、広い敷地を購入してゆったりとした家を建てることができるのは大きな魅力です。北九州市内の地域密着型工務店やハウスメーカーの中には、土地の入手をサポートしている会社もあるため、土地選びで迷った際には相談してみることをおすすめします。
また、地価が安いことは賃貸物件にも良い影響を与えています。若松区では、地価の低さが反映されて賃貸物件の家賃も比較的安価です。住居費の負担が軽くなることで、生活費の節約や経済的な余裕を持つことができます。
地価が安いことは、住みやすさや経済的なメリットを提供する重要な要素です。若松区では、手頃な価格で土地や住宅を手に入れることができ、家族や個人のニーズに合わせた快適な暮らしを実現することができます。
充実した区の支援制度
若松区は支援制度が充実しており、特に出産や子育てに対するサポートが豊富です。子育て中の家庭にとっては大変ありがたい地域です。以下の支援制度を上手に活用して、快適な生活を送りましょう。
子育て支援
若松区では、さまざまな子育て支援が提供されています。主な支援には次のようなものがあります:
- ほっと子育てふれあい事業
- 子どもショートステイ事業
- トワイライト事業
- 放課後児童クラブ
- 就学援助
- こども文化パスポート事業
- 自立援助ホームへの支援
- 里親制度
また、子育て支援施設として「子ども総合センター」や「児童館」、「子どもの館」、「子育てふれあい交流プラザ」、「子育て支援サロン“ぴあちぇーれ”」などが利用できます。
多彩な子育てイベント
若松区では、区主催の「乳幼児と保護者のための行事」が豊富に開催されています。これらのイベントには、妊婦とその家族向けの「マタニティ講座」や「ウェルカムベビー教室」、赤ちゃんとその保護者向けの「ほやほや赤ちゃん教室」などがあり、若松区在住者は優先的に参加できます。これらの講座は、役立つ情報が満載で、若松区役所のホームページから申し込みが可能です。
便利な交通アクセス
若松区は交通の便が良いことも大きな特徴です。JR九州の筑豊本線(若松線)には、若松駅、藤ノ木駅、奥洞海駅、二島駅の4つの駅があり、これらの駅は北九州市営バスや西鉄バスと接続しています。
小倉駅からはJRで約35分、さらに若戸渡船を使うと、戸畑渡場から若松渡場までわずか3分です。北九州市内では唯一、北九州高速道路が通っていない区ですが、国道199号や国道495号などの主要道路が通っており、市内の他の区へのアクセスも便利で、通勤や移動に非常に便利です。
若松区のオープンハウス・おすすめ5選
注文住宅を建てる際には、オープンハウスやモデルハウスを訪れて実際の住まいを見学し、設備や住環境を体験することが重要です。以下に、若松区でオープンハウスやモデルハウスを所有する住宅メーカーを3社ご紹介します。
株式会社Ace
株式会社Aceは、完全フリープランの注文住宅を提供しています。その中でもA-styleというプランは、性能、設備、仕様において3つのタイプがあります(A-style-W、A-style、A-style-Light)。いずれのタイプを選んでも、高性能で機能性の高い住まいを実現することができます。また、すべてのタイプがZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準を満たしており、省エネ性にも優れています。A-styleの注文住宅は、自由なプランニングで理想の住まいを実現することができます。
平成13年に創業されたAceは、これまでに800棟以上の実績を誇り、住む人々の幸せと健康的な暮らしを重視した家づくりを提案しています。Aceでは、機能性だけでなく、住まい手の生活に配慮した設計を行い、安心して暮らせる家を提供しています。
また、同社は独自の保証制度を設けており、最長で60年間の長期保証を約束しています。一般的に、法律では住宅会社による構造躯体や防水に関しての保証は引き渡し日から10年間と定められていますが、Aceの保証がいかにしっかりしているかがわかります。これにより、長期にわたって安心して住むことができると、多くの顧客に支持されています。
A-style light
住所:北九州市戸畑区東大谷1丁目11-14
整理収納アドバイザーが考案した収納の匠住宅は、1階にファミリークローゼットを備えています。このクローゼットは普段使う衣類の収納に特化しており、片付けの負担を軽減することができます。収納の工夫が施されたこの住宅では、効率的で使いやすい収納空間が提供されており、快適な生活をサポートします。
A-style light
住所:北九州市小倉北区黒原3丁目2-13
愛車を部屋から眺めることができる、ビルトインガレージ付きの平屋住宅です。この住宅では、愛するマイカーを身近に保管できるビルトインガレージが設けられています。車を保護しながらも目にすることができるため、所有する車に対する愛着を感じることができます。広々とした平屋の住空間とともに、愛車との特別な時間を楽しむことができるでしょう。
※完全予約制で、来場の際は手指消毒と手袋の着用が必要です。ご来場の際には、事前に予約をお願いいたします。
夢空間
1971年(昭和46年)に創業した夢空間(野坂建設株式会社)は、北九州市若松区に本社を構え、災害に強く、省エネ性能と耐久性に優れた住まいの提案を行っています。同社は住宅を住む人のパワースポットとして考え、使用する素材にもこだわりを持っています。特に無垢材や天然材を使用した、健康的な家づくりを推進しており、自然の恵みを最大限に活かしています。
中でも、天然の塗り壁材「珊瑚のいぶき(風化造礁珊瑚)」は、湿度調整機能を持ち、家がまるで呼吸をしているように快適な環境を提供します。また、消臭効果やマイナスイオンの生成にも優れており、住環境をより健康的に保つ素材として注目されています。さらに、フロンガスを一切使用せず、ほとんどが空気でできている断熱材「フォームライトSL」は、特に高齢者や子どもがいる家庭に理想的な素材として評価されています。
アフターサービスも充実しており、シロアリ10年保証、瑕疵保証、35年無結露保証などを提供しています。これにより、住まいが完成した後も長期にわたるサポートを受けることができ、安心して利用できる体制が整っています。夢空間では、住まいの提供だけでなく、長期的なアフターサポートを通じて、顧客の安心と満足を大切にしています。
建売モデルハウス
住所:福岡県遠賀郡水巻町下二西3丁目14-16
気候、災害、風向き、日差しなどを考慮して設計された「パッシブデザインの家」です。夏の日差しは効果的に遮り、快適な室内環境を保ちます。一方、寒い冬には日の光を最大限に取り入れ、暖かさを確保します。建物自体が自然エネルギーを活用するため、省エネ性にも優れています。
建築士こだわり等身大モデルハウス
住所:福岡県遠賀郡遠賀町田園2丁目3-2
省エネ性能、耐震性、無結露性、耐久性に優れた住まいであり、BELS(ベルス)の5つ星を取得しています。この住まいはエネルギー効率が高く、省エネ性に優れています。また、地震に対する耐震性も高く設計されており、長期にわたって安心して住むことができます。さらに、結露を起こしにくく、快適な室内環境を提供します。耐久性も優れており、長い期間にわたって住まいの品質を保つことができます。
芦屋モデルハウス
住所: 福岡県遠賀郡芦屋町中ノ浜1-2(芦屋中学校隣)
北九州市に隣接し、海外や自然などのレジャースポットが多い芦屋町にオープンしたモデルハウスです。4LDK +書斎+アウトドア収納を備えた、モダンでおしゃれな2階建ての家には、吹き抜けリビングやバルコニー、小上がりの和室などもあり、おうち時間をたっぷりと楽しめます。アウトドア収納にはBBQセットはもちろんのこと、サーフボードやロードバイクなども収納でき、趣味が広がることは間違いありません。
株式会社重永建設
1961年に創業した重永建設は、自然素材を使用した機能性の高い住まいづくりを目指しています。長い歴史の中で培われた経験と技術を活かし、理想の住まいを提供し続けています。同社では、お客様の要望に合わせた土地探しもサポートしており、最適な環境での住まいづくりを実現することができます。
重永建設は、安全性や性能に加えて、暮らしやデザインにもこだわりを持っています。特に、家族が快適に過ごせる「素敵な家」を提供することを大切にしています。また、お母さん目線で考えられた家事動線が好評で、家事や育児の負担を軽減できるように設計されています。これにより、子育て中の家族には特におすすめの注文住宅会社と言えます。重永建設では、住まいを通じて家族の生活を豊かにし、快適に過ごせる空間を提供しています。
モデルハウス
住所:福岡県北九州市若松区本町1-2-25
塗壁を採用したシンプルな外観であり、吹き抜けが設けられ、光と風を室内に取り込む設計となっています。
ウィズホーム
ウィズホームを運営するWITHDOM Group株式会社は、2018年にウィズホーム株式会社として設立され、福岡県を中心に1級建築事務所を展開してきました。同社は「人と人とのつながり」を大切にし、顧客とスタッフが一つの家族のような関係を築くことを目指しています。そのため、丁寧な家づくりとアフターフォローを提供しています。
ウィズホームの代表は、大手ハウスメーカーでの経験や住宅会社専門の経営コンサルタントとしての実績を積み、ローコストのハウスメーカーでの修行も行った人物です。この経験を活かし、地域の気候やニーズ、立地に合わせた巧みなデザインがユーザーから高く評価されています。
福岡県内にはウィズホームのモデルハウスが5つあり、厳選された素材を使用したショールームで、理想のマイホーム作りのヒントを得ることができます。以下は、ウィズホームの各スタジオの住所です:
- 古賀スタジオ
住所:福岡県古賀市千鳥1-2-7
2階建ての古賀スタジオは、オークの床を基調にした落ち着いた雰囲気の中で、高気密高断熱の性能を実感できる空間が特徴です。このモデルハウスは、夏は涼しく、冬は暖かいという高性能をしっかりと感じられるため、年間を通して快適に過ごすことができます。リビングとダイニングが一体となった開放感のある空間には、大きな窓から自然光がたっぷりと差し込み、明るくて温かい雰囲気が広がります。この設計によって、ぜいたくなおうち時間を存分に楽しむことができる理想的な空間となっています。落ち着いた色合いと高性能な住宅機能が調和し、日常生活において心地よい時間を提供してくれるモデルハウスです。 - 宗像スタジオ
住所:福岡県宗像市野坂2653-3
全館空調と高気密高断熱を組み合わせた高性能住宅は、ロフトを採用した平屋になっており、暮らしやすい空間が魅力です。 - 久留米スタジオ
住所:福岡県久留米市山川野口町12-47
自然とモダンの共存が美しい、開放感にあふれるモデルハウスです。飾らない、洗練されたデザインは、どんなライフスタイルにもしっくりと調和します。 - 北九州スタジオ
住所:福岡県北九州市八幡東区西本町2丁目10-12
街中に森が現れたかのような北九州スタジオには平屋と2階建てのモデルハウスが立っています。のんびりとスローライフが楽しめる設計で、ZEHを超えるLCCM住宅や28畳のLDK空間などが印象的です。健康を意識したハウスサウナやゴルフシミュレーションルームなども設置されており、ワンランク上の注文住宅を探している人はぜひ見ておきたいモデルハウスと言えるでしょう。 - 博多スタジオ
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目18-25 第五博多偕成ビル1F
JR博多駅筑紫口から歩いてわずか3分の場所にある博多スタジオは、街のランドマークとなるようなファサードデザインがおしゃれです。書棚に見立てた外観や、厳選した素材のみを使用した内装など、一見の価値ありです。
来場予約はウィズホームのホームページの予約フォームから簡単に行えます。
日本ハウスホールディングス
株式会社日本ハウスホールディングスは、東京都千代田区に本社を構え、北海道から九州まで全国的に住宅の設計、施工、管理を行う企業です。1969年に岩手県盛岡市で設立され、1979年には大分営業所をオープンしました。
同社はさまざまなグレードの注文住宅を提供しており、特に環境に配慮した「脱炭素・檜の家」が人気です。近年、二酸化炭素(CO2)の排出が原因となる異常気象が増加し、自然災害を引き起こす問題が注目されています。日本ハウスホールディングスでは、CO2を吸収する森林を守ることや、住宅におけるCO2排出量の削減を目指した脱炭素の家づくりを提案しています。この提案を実現するために、同社は「檜品質」「ゼロエネ品質」「快適品質」の3つの品質基準を採用しています。
また、同社が提供する木造注文住宅「館」や「極」は、最高素材である檜を贅沢に使用し、北九州の気候にも適した住宅として、ワンランク上の住まいを求める人々に好評です。
日本ハウスホールディングスのモデルハウスは以下の2箇所で見学可能です:
- Hitマリナ通り展示場
住所:福岡県福岡市西区豊浜2丁目3 - 華プラザ 福岡
住所:福岡県福岡市南区大橋一丁目4番31号
北九州市の若松区は自然が豊かで利便性も高く、ファミリー層に人気のあるエリアです。街の幸福度ランキング2022年<福岡県版>でも1位に選ばれています。また、地価も比較的安く、注文住宅の建築費用を抑えることができます。
高性能住宅をご希望なら、株式会社Aceがおすすめです。彼らはZEH基準を満たす高性能な住宅を提供しています。さらに、2箇所のモデルハウスもありますので、まずは見学をして高性能住宅の体験をしてみてはいかがでしょうか。北九州市での注文住宅に関する情報をお探しの方は、「北九州市の注文住宅ガイド」もぜひご覧ください。