安岡工務店の評判実際どう?利用者の口コミから特徴や施工事例を紹介

「安岡工務店に依頼しても大丈夫?」
「安岡工務店の評判はいい?」

安岡工務店は50年以上の歴史を誇り、長いあいだ北九州市の家づくりに取り組んできた工務店です。年間の着工棟数は12棟までという制限を作るほど、クオリティを最優先することにこだわりを持っています。

また、顧客にとって最高の家を提案するために、現場の打ち合わせに来ない人の注文は受けないことも。売上よりも顧客のことを考えた工務店であり、安心して依頼できるといえます。

しかし、そんな安岡工務店があなたにとって最適の会社かどうかはまた別の話です。

そこで本記事では、安岡工務店の特徴や評判、施工事例を解説します。

安岡工務店があなたに合った会社なのかどうかわかる内容になっているので、ぜひ参考にしてください。

目次

安岡工務店とは?

出典元:安岡工務店
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社安岡工務店
住所福岡県北九州市八幡西区三ヶ森2-7-18
対応エリア会社から車で40分の範囲
公式サイトhttps://yoiie-yasuoka.co.jp/

安岡工務店は1963年創業の北九州市に密着した家づくりを行う工務店です。会社から車で40分の範囲を対応エリアとしています。

『頑丈な構造』『良質な素材』『資産価値の確保』の3本柱を大切にした住まいを提案。資金計画から設計・施工・引き渡しまで全て自社で担当してくれます。

素材は自然素材を採用しているため家族の健康面も安心です。自然素材の優れた調湿性能で1年を通して快適な室内環境での暮らしが実現できます。

創業以来780棟以上の実績を誇り、50年以上ものあいだ顧客に支持されてきた工務店のため安心して依頼可能です。

「家づくりは建ててからが本当のお付き合いの始まり」という考えを大切にしており、施工エリアは車で40分以内(高速道路を使わずに移動できる範囲)に限定しています。この範囲内であれば、万が一のトラブルにも迅速に対応でき、お客様が安心して生活できるようサポート体制を整えています。

また、注文住宅は建売住宅に比べて予算が膨らみやすいため、適切な予算配分が重要です。家族構成やライフスタイルを考慮しながら、高性能な仕様を基本に、お客様の予算に合った最適なプランを提案しています。

安岡工務店で家を建てた人の口コミ・評判

安岡工務店で実際に家を建てた人の口コミを見てみましょう。過去の利用者の意見は、今後の家づくりの参考になります。口コミは個人の主観に基づいているため、必ずしも全員に当てはまるわけではありませんが、多くの意見を集めることで、総合的な評価を知る手助けになります。

ただし、注文住宅は施主一人ひとりの要望に応じて建てられるため、完成した建物はそれぞれ異なります。そのため、全く同じ条件でない限り、口コミに過剰に反応するのは避け、参考程度に留めておくのが賢明です。また、口コミを参考にした上で、担当者の対応やアフターサポートの充実度などを事前に確認することをおすすめします。

良い評判・口コミ

実際に住んで3ヶ月になりますが、すでに家の性能の高さを実感しています。室内の温度差がなくて快適!

引用元:安岡工務店

安岡工務店の高断熱・高気密住宅は、実際に住んだお客様からの感想も交えながら紹介されています。これにより、その性能に対する信頼性が一層高まります。安岡工務店は、FPパネルを使用した高断熱・高気密の住まいを提供しており、この工法によって室内の温度差がほとんどなく、冬は暖かく、夏は涼しい快適な環境が実現できます。

お客様からは、家全体の温度が均一で、エアコンをあまり使わなくても快適に過ごせるという声があり、家族の健康面にも安心して暮らせると好評です。また、温度差が少ないことで、結露やカビの心配も減り、より清潔で健康的な生活が送れる点が高く評価されています。

実際に住んでみて、悩んでいたカビや結露もなく快適です。空調の効きが良く、夏は涼しく冬は暖かいです。また、無垢の床材のおかげで裸足でも心地よく過ごすことができています。

引用元:安岡工務店

安岡工務店の家を選んだ多くの人々が、自然素材を使った住宅に満足していることがわかります。特に、安岡工務店が採用する換気システムと自然素材の調湿性能によって、結露などの心配がなく、常に快適な住環境が保たれる点が大きな魅力です。

実際に住んでいるお客様からは、湿気やカビの問題が解消され、室内が常に乾燥しすぎず、湿度が適切に保たれていることに感謝の声が寄せられています。換気システムの効果も実感でき、家全体が清潔で新鮮な空気に満たされていると感じている方が多いです。このような生活環境は、自然素材や換気システムの効果を実感できるため、読者にとってリアルで具体的なイメージを提供しています。

悪い評判・口コミ

2024年12月現在、インターネットで調査した結果、安岡工務店に関する悪い口コミは見つかりませんでした。これは、安岡工務店が提供するサービスや住宅の品質に対する顧客満足度が高いことを示しています。

理想の注文住宅を建てるためには、営業担当者の質と相性を見極めることが非常に重要です。家づくりには多くの打ち合わせが必要で、細かなこだわりや要望を伝えることが求められます。また、入居後もアフターサービスやメンテナンスで長い付き合いが続くため、信頼できる担当者を見つけることが成功の鍵となります。

そのため、実際に担当者と直接話し、信頼できると感じた場合に依頼するようにしましょう。担当者との相性が良ければ、家づくりの過程がスムーズに進み、理想の住まいが実現できるでしょう。

安岡工務店の3つの特徴

安岡工務店は、お客様の予算を最大限に活かし、次世代に住み継げる資産となるような高性能な家づくりを目指しています。では、安岡工務店の特徴を見ていきましょう。家のクオリティにこだわる安岡工務店の特徴は以下の3つです。

  • 全棟長期優良住宅
  • 一流の現場力
  • 充実した保証

それぞれわかりやすく解説していきます。

全棟長期優良住宅

安岡工務店の特徴の一つは、全棟が長期優良住宅であることです。

長期優良住宅とは、国の定める基準を超えた、将来にわたって安全かつ快適に暮らせる家のことを指します。安岡工務店では、全ての家が良質な素材とFP工法を組み合わせた長期優良住宅として建設されています。これにより、国が認めた高い性能を誇り、安心して暮らせる住まいを提供しています。

長期優良住宅を採用する理由は、メンテナンスのしやすさ、資産価値の高さ、省エネルギー性能、そして健康に優しい住環境を実現するためです。また、標準仕様に自然素材を使用しているため、家族の健康にも配慮され、シックハウス症候群などの化学物質が原因で起こる病気のリスクを減少させます。これにより、家族全員が安心して暮らすことができます。

さらに、長期優良住宅には税金の控除や住宅ローン金利の優遇、地震保険料の割引など、費用面でも多くのメリットがあります。定期的なメンテナンスが義務付けられており、これにより建物の耐久性と資産価値が維持されます。国土交通省によると、長期優良住宅は約100年の耐用年数が想定されており、リノベーションを重ねながら次世代へ引き継ぐことが可能です。このような優れた耐久性と価値が、長期的に安定した住環境を提供します。

一流の現場力

安岡工務店の2つ目の特徴は、一流の現場力です。

安岡工務店では、現場環境の整備、品質管理、そしてマナーなど、建築現場の管理を徹底しています。「良い家づくりは良い現場づくりから始まる」という考えのもと、現場の美しさを保つことに力を入れています。整理整頓や安全対策を守りながら、「安岡スタンダード」を実践し、常に高いレベルで現場を運営しています。

一部の注文住宅会社では、現場管理が行き届かず、知らず知らずのうちに近隣住民とトラブルを引き起こすこともあります。しかし、安岡工務店ではそのような心配は無用です。資材は常に整理整頓され、ゴミを落とさないよう配慮が徹底されており、近隣住民への気配りも欠かしません。

また、日本は雨が多いため、安岡工務店では建て方工事後、防水工事が完了するまで家をシートで覆い、木材が濡れないよう徹底した対策を講じています。現場では、職人が丁寧に作業を進め、施工主が訪れる際には、施工内容や注意点をわかりやすく説明し、安心してもらえるよう努めています。

施工技術のみならず、現場管理においても安岡工務店は安心して依頼できる会社です。

充実した保証

安岡工務店の3つ目の特徴は、充実した保証があることです。

安岡工務店では、初期保証が20年、最長で60年の長期保証を提供しています。多くの注文住宅会社が初期保証10年のところ、安岡工務店では20年の初期保証を受けることができます。一般的に家が目に見えて経年劣化を始めるのは20年目ごろと言われており、この20年の初期保証は非常に適切な設定です。

さらに、安岡工務店は住宅の長期的な維持管理をサポートするため、充実したメンテナンス保証制度を提供しています。保証対象部分に関して、有償のメンテナンス工事が必要となった場合でも、その修補工事が保証対象となります。これにより、住宅の安全性と快適性を長期間にわたり維持することができます。

また、万が一、会社が倒産しても、第三者機関による保証が継続するため、さらに安心です。充実した保証があるため、家を建てた後も安心して暮らし続けられます。

安岡工務店はこんな人におすすめ

安岡工務店は『クオリティの高い家を建てたい人』におすすめです。

安岡工務店では、年間の着工棟数を12棟に制限しています。この制限により、1棟1棟に対して丁寧に対応し、高いクオリティの住宅を提供しています。そのため、依頼者は安心して任せることができます。

さらに、安岡工務店は資金計画から設計・施工・引渡しまで全て自社で担当し、下請け業者には任せません。これにより、施工担当者によるクオリティの差がなく、常に高い技術を提供することができます。また、引渡し前にはスタッフ全員で家の安全をチェックし、安心して住むことができるようにしています。

安岡工務店は体感ショールームも用意しており、実際に体験することでさらに安心感を得ることができます。

また、業界トップクラスの保証制度を提供しており、初期保証期間が20年、延長保証で最長60年です。この長期間の保証により、長く安心して住み続けることができます。万が一、会社が倒産・廃業した場合でも、第三者機関による保証が適用されるため、将来にわたる安心感が得られます。

自然素材の快適さと業界屈指の保証制度を兼ね備えた安岡工務店は、家族が安心して暮らせる住まいを求める人に最適な工務店です。

安岡工務店の施工事例

安岡工務店の実際の施工事例を見ていきましょう。今回、紹介するのは以下の3つの事例です。

  • モスグリーンガルバのかっこいい家
  • 玄関が2階にある家
  • ボルダリングのある家

いいと感じた部分はあなたの理想の家づくりに取り入れてみてください。

モスグリーンガルバのかっこいい家

出典元:安岡工務店
出典元:安岡工務店

モスグリーンのガルバリウム外壁が特徴的な、おしゃれで洗練された住まいです。

玄関ホールは広めに設計されており、奥には十分な収納スペースが確保されているため、すっきりとした印象を与えます。吹き抜け階段を上がると、自然素材が感じられるリビングへと繋がり、温かみのある空間が広がります。

キッチンはオープンスタイルを採用しており、家族との会話を楽しみながら家事ができるよう工夫されています。さらに、収納力も高く、パントリーや造作棚を備えているため、生活感を隠したすっきりとした空間が実現されています。

窓の外にはウッドデッキ付きの広々としたバルコニーが設けられており、壁を設けることでプライベート感を確保しています。この魅力的な空間は、晴れた日にはアウトリビングとして家族で楽しむことができ、自由に使える空間として活用できます。

デザイン性だけでなく、機能性や住み心地にもこだわった理想的な住まいであり、快適で魅力的な生活が送れる場所です。

この事例を詳しく見たい人は以下のボタンからチェックしてください。

玄関が2階にある家

出典元:安岡工務店
出典元:安岡工務店

茶色の外壁におしゃれな木製のドアが特徴的な、印象深い住まいです。玄関が2階に位置するという斬新なスタイルを採用しており、ユニークなデザインが光ります。

内観は、家全体で木の質感を楽しめるデザインになっており、まるでログハウスにいるかのような温かみを感じさせます。リビングには和室を隣接させ、広々とした空間を実現しています。和室にはカウンターが設けられており、家族とのつながりを感じながらも、作業に集中できる環境が整っています。

キッチンは使い勝手を考慮した配置で、家族とのコミュニケーションがしやすい作りになっています。料理をしながらでも、家族と会話を楽しむことができる空間です。

この家は、素材にこだわり抜いたデザインで、心も体もリラックスできる魅力的な住まいとなっています。温かみのある素材と広がりのある空間は、家族全員が安心して過ごせる場所を提供します。家族の絆を深める工夫が随所に施されており、まさに理想の住まいと言えるでしょう。

この事例を詳しく見たい人は以下のボタンからチェックしてください。

ボルダリングのある家

出典元:安岡工務店
出典元:安岡工務店

グレーの外壁と斜めの屋根が特徴的な、スタイリッシュな住まいです。玄関ホールには収納スペースがしっかり確保されており、引き戸を取り入れることで生活感を抑えたすっきりとした空間を実現しています。

リビングには勾配天井を採用し、開放感が広がる魅力的な空間です。さらに、床材にボルドーパインを使用しており、温かみとおしゃれさが感じられます。収納スペースも充実しており、使い勝手を重視した設計がされています。

この家の最大の特徴は、ボルダリングスペースがあることです。家の中で夫婦の趣味を楽しむことができ、リビングと繋がった配置により、家族が集まる中心でアクティブに過ごすことができます。ストレス発散や健康維持にも役立つ、このスペースはまさに魅力的なポイントです。

趣味や生活の質を重視した空間作りがされており、家族全員が自分の時間を楽しみながら過ごせる住まいです。注文住宅ならではのこだわりを反映させた、理想的な住まいとなっています。

この事例を詳しく見たい人は以下のボタンからチェックしてください。

北九州市でおすすめの注文住宅会社を紹介

ここまで安岡工務店について詳しくご紹介してきましたが、北九州市には他にも魅力的な住宅会社が多数存在します。それぞれが特徴的な工法やデザインを提案しており、住まいに対するこだわりや選択肢を広げてくれます。次に、北九州市でおすすめの企業をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

◇株式会社ACE

株式会社ACEは、健康で快適な生活をサポートする家づくりを提供し、800棟以上の実績を誇ります。高い断熱性能や気密性能を重視し、室内の空気を清潔に保ちながら、デザイン性にもこだわった健康住宅を提供しています。

さらに、土地探しから相談可能で、ゼロからの家づくりもサポートします。ショールームでは、実際の家の様子を見学でき、キッズコーナーも完備しており、お子様連れでも安心です。

◇東宝ホーム

東宝ホームは、外断熱とエアコントロール技術を活用した長期優良住宅を提供しています。これにより、室温が一定に保たれ、寒暖差をなくすことでヒートショックを防ぎます。

また、「試住体験」サービスを通じて、実際に住んでみることで、モデルハウスでは体験できない住み心地を確認できます。担当者が一丸となり、お客様の理想の住まいを実現するため、デザイン性と機能性を兼ね備えた住宅づくりを提供しています。

◇クラッチ

クラッチは、「家族がつながる家づくり」をモットーに、何年後、何十年後、次の世代まで住み続けられる家を提供します。安全で快適に長く住むために、第三者による断熱検査や厳しい基準を標準採用しています。

これにより、地震対策や木材の耐久性、シロアリ対策、修繕コストの削減を実現し、50年以上住み続けられる家を提供します。さらに、アフターメンテナンス専門のスタッフが定期点検や突発的なトラブルにも対応しており、安心です。

◇旭化成ホームズ

旭化成ホームズは、旭化成グループの住宅建設企業で、「ヘーベルハウス」を提供しています。ヘーベルハウスは、地震や火災に強い独自の構造を持ち、60年以上の耐久性を誇ります。

広々とした空間や屋上、ベランダなど、快適な住空間を提供します。さらに、耐火性能に優れたALCコンクリート「ヘーベル」を使用し、過酷な耐火実験にも合格した安全な家を提供しています。

◇ラグジーホーム

ラグジーホームは、「低価格」と「高品質」を両立させた家づくりを目指しています。コスト管理を徹底し、価格と満足度のバランスを大切にしながら、上質な住宅を手頃な価格で提供します。

デザイン性の高い家づくりを追求し、遊び心を取り入れるなど創意工夫で魅力的な住空間を提案しています。限られた予算の中で、依頼者の希望に個性を加えたデザインを強みとしています。

まとめ

本記事では、安岡工務店の特徴や口コミ、実際の施工事例を解説しました。

安岡工務店は、顧客にとって最高の家を提供するために努力してくれる魅力的な会社です。

悪い口コミもなかったため、あなたの理想の家づくりをかなえることができるでしょう。

しかし、注文住宅を成功させるには複数の会社を比較することが重要です。最初から1社に絞るのではなく、複数の会社を比較してからあなたに最適な会社を選ぶようにしてください。

この記事があなたの理想の家づくりのお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次